2010年03月30日

今年の勉強目標

私は幸いにして社会人で年限がないので、今年は有名私大の文系にねらいを絞って勉強する。

来年は、国公立の医大をめざす。(こっちは無理かも、、、ま、理系で、、、)
数学については間に合わない(苦手)ので、今年から勉強する。

有名私大は、早慶を中心に。

現役時代、慶応の文学部を受験して補欠落ちだった。
塾の講師としての勉強を始めたら、現役時代には全然手をつけなかった分野があったのに気づき、基礎から勉強しているので、現役時代よりかなり実力がつく自信がある。

なにしろ、現役時代は、勉強法については一切参考にしなかった。
難関大学に合格するための参考書・問題集についても一切知らなかった。
そのころは、そんな情報もほとんどなかったのだが。。。

今時は、有名塾の人気講師の参考書、問題集も沢山あり、勉強法で悩むことはほとんどないだろう。

沖縄の書店にも、北部の書店でさえ、これらの本がずらりと並んでいる。
図書館にもある!
(私は今それを中心に読んでます。お金をかけずに勉強できていいですねえ)

やんばるの高校生には、ぜひ、自信をもって、高みをめざしてほしいと思う。

地方の学生の実力なんて、沖縄でも本土でも、変わらないから。

違うのは、有名塾のある首都圏だけです。
こちらは、普通に、中学一年生から塾に通いますから。。。
ただ、エスカレーター式の私立に通う子供は、ほとんど塾に行きません。
首都圏はこういう私立が多いので、そういう意味では、塾に通う学生の率は少ないかも。

私は新潟出身ですが、高校生でも1年から塾に通うのはよっぽど親が進学熱心か、よっぽど出来ない子供だけです。
ようやく3年生になって、通う人が増えるようになるくらいです。

沖縄と変わりません。

それでも、東京に進学する学生は、当たり前のように、学校で一番できる人は東大を、上位の子供は早慶、明治、法政、上智や横国を、その他青山学院、白百合、お茶の水女子大や筑波大、などなど、有名・名門の大学を狙います。

沖縄の学生も、十分、有名大学を狙えます!
沖縄は学力が低い、と、周囲が暗示をかけて洗脳しているだけです。
それじゃ、やる気にならないですよね!
もったいないです!

本土に進学を予定しているかた、自信をもって、どんどん有名大学を狙ってください。

きちんと勉強すれば、合格できます。

では、一緒に頑張りましょう。


同じカテゴリー(志望校)の記事
医療系進学希望者へ
医療系進学希望者へ(2010-11-22 10:04)


Posted by 天才メーカー at 09:22│Comments(0)志望校
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。