2010年03月31日
お金がなくても大丈夫
お金がないから、家庭の事情で、沖縄県内でしか進学できない、、、という方。
大丈夫です。
お金がなくても、内地の大学に進学できます。
国立大学であれば、授業料免除のシステムがあり、学年で1/3以上の成績をとれば、半額以上が無料になります。
全額免除も、上位1割くらいに入れば、とれます。
その人数も、学年の1/6くらいはもらえるのです。
京都大学をみたら、1学年500人が免除(全額・半額をあわせて)をうけていました。
他の大学も同様のはずです。
私も新潟大学でしたが、多くの友人が授業料免除をうけていました。
さらに、奨学金もあります。
有利子と無利子、こちらも成績順でとれます。月4万から5万円です。
こちらは成績が低くても、利子の率が高くなるだけで、希望者はだいたい奨学金を受けられるはずです。
国立には寮があって、かなり格安で住む場所も確保できます。(月1万円から2万円)
もし有名大学・名門大学に入学できれば、国立であれば問題なく、塾や家庭教師のバイトでいいお金を稼げます。
私も学生時代、週2回中学生の家庭教師をして、一人月2万7千円いただいていました。(20年前、新潟で、です)
ですから、もし、「自分は勉強したい!都会に行きたい!国公立に合格してみせる!」という気合いと自信があるなら、ぜひ東京でも京都でも大阪でも、内地に進学することを考えてください。
大学で一生懸命勉強するなら、お金のことは大丈夫です!
それに、都会だったら、バイト代も高いので、結構稼げますよ!(時給千円が当たり前です。マックで850円くらい)
あ、でも、入試のお金と、入学金だけは、最初に入金しないといけないので、それは親に頼みましょうね。
入学金は、あとで返還される場合もあります。
では、家庭の事情であきらめないで、自信をもって、強い意志ももって、自分の進路を決めてくださいね!
p.s.私も家庭の事情で、浪人して東京の私立の名門校に進学するのをあきらめましたが、入学後すぐ親は100万以上する新車を現金で買いました。
あれ?うち、実はお金大丈夫だったの?もしかして東京の私立の大学いけた?と。。。。。
知り合いの塾の講師も、「琉球大しかいけないだろう」とあきらめて進学したら、弟は浪人して私大へ進学したそうです。
あれ?内地の大学でも行けた?自分で無理だと思いこんでいただけ?と後悔したそうです。
ということがありました。
もしかしたら、「家の事情で進学できない」というのは、自分だけの思いこみかもしれないので、親に、どれだけお金を出し てもらえるのか、きちんと確認しておきましょう。実は大丈夫かも。
とにかく、沖縄で大学に進学できるなら、国公立大学なら全国どこでも大丈夫ですよ。
大丈夫です。
お金がなくても、内地の大学に進学できます。
国立大学であれば、授業料免除のシステムがあり、学年で1/3以上の成績をとれば、半額以上が無料になります。
全額免除も、上位1割くらいに入れば、とれます。
その人数も、学年の1/6くらいはもらえるのです。
京都大学をみたら、1学年500人が免除(全額・半額をあわせて)をうけていました。
他の大学も同様のはずです。
私も新潟大学でしたが、多くの友人が授業料免除をうけていました。
さらに、奨学金もあります。
有利子と無利子、こちらも成績順でとれます。月4万から5万円です。
こちらは成績が低くても、利子の率が高くなるだけで、希望者はだいたい奨学金を受けられるはずです。
国立には寮があって、かなり格安で住む場所も確保できます。(月1万円から2万円)
もし有名大学・名門大学に入学できれば、国立であれば問題なく、塾や家庭教師のバイトでいいお金を稼げます。
私も学生時代、週2回中学生の家庭教師をして、一人月2万7千円いただいていました。(20年前、新潟で、です)
ですから、もし、「自分は勉強したい!都会に行きたい!国公立に合格してみせる!」という気合いと自信があるなら、ぜひ東京でも京都でも大阪でも、内地に進学することを考えてください。
大学で一生懸命勉強するなら、お金のことは大丈夫です!
それに、都会だったら、バイト代も高いので、結構稼げますよ!(時給千円が当たり前です。マックで850円くらい)
あ、でも、入試のお金と、入学金だけは、最初に入金しないといけないので、それは親に頼みましょうね。
入学金は、あとで返還される場合もあります。
では、家庭の事情であきらめないで、自信をもって、強い意志ももって、自分の進路を決めてくださいね!
p.s.私も家庭の事情で、浪人して東京の私立の名門校に進学するのをあきらめましたが、入学後すぐ親は100万以上する新車を現金で買いました。
あれ?うち、実はお金大丈夫だったの?もしかして東京の私立の大学いけた?と。。。。。
知り合いの塾の講師も、「琉球大しかいけないだろう」とあきらめて進学したら、弟は浪人して私大へ進学したそうです。
あれ?内地の大学でも行けた?自分で無理だと思いこんでいただけ?と後悔したそうです。
ということがありました。
もしかしたら、「家の事情で進学できない」というのは、自分だけの思いこみかもしれないので、親に、どれだけお金を出し てもらえるのか、きちんと確認しておきましょう。実は大丈夫かも。
とにかく、沖縄で大学に進学できるなら、国公立大学なら全国どこでも大丈夫ですよ。
Posted by 天才メーカー at 09:00│Comments(0)
│志望校